そんなことはありません。 家の中に雨水が流れてこなければ 分からないですよね。
外壁のわずかな、亀裂から じわじわと 年に数回? 特に強風時の雨ふりに起きます。
室内の床面より 下で起きている現象です。
この場合は外部の物置なので 床がないから、はっきり分かります。
外壁はタイルで仕上がってますが その下地はモルタルで モルタルをぬるには 金網のような、ラスを張ります。
雨水が入らないように 防水紙として 黒いアスファルトルーフィングを 張るので簡単には雨水は入りません。
でも防水紙の切れ目や 防水紙がない土台付近から 雨水が浸入した結果です。
タイル仕上げのない モルタルの外壁でも 亀裂ができれば、同じ現象が起きます。
このような現象は床下から 発見できる場合もあります。
ちょっとした亀裂でも 注意が必要です。
次回の更新は来週末の予定です。
|