住宅診断の【エスパス一級建築士事務所】

ハウスドクターとしてお住まいのトラブルを解決!


住宅診断の事例紹介


集合煙突でも結露

投稿日:2018/1/14

北海道の住宅では
お馴染みの古くからある集合煙突

煙突ブロック(コの字型)と
素焼き土管で造られた煙突です。

現在はほとんど、FFストーブへ変わり
新築住宅では見る事がありません。

集合煙突は名前のとおり
1階のストーブの煙突
2階のストーブの煙突を
各々差し込んで
屋根の上から、排気するシステムです。

家の真ん中に集合煙突がある場合もあり
室内側にある為、ブロックを囲って
仕上げをします。

こちらの場合も家の真ん中にあり
2階の集合煙突から水がしみ出て、
何度か仕上げを直したけど直らない。

集合煙突は屋根の上まで着き出す為
屋根の板金に穴が開きます。
そこは板金で雨仕舞いを施すのですが
ここが原因で雨漏りが起きています。

私のこの現象を見て
小屋裏から集合煙突を診ると
雨漏りの跡がはっきり出ており
原因は屋根板金と集合煙突の雨仕舞いと
判断しました。

ところが翌年の冬
同じ現象が出てしまいました。

雨漏りは一つの原因でしたが
冬に屋根に雪が積もっていないのに?

煙突の内部を覗くと
沢山の水滴が流れていました。

実はこれまで2階でもストーブを使って
いましたが、夫婦だけなので
1階だけで生活するようになり
2階ではストーブを使わなくなりました。

1階ではこれまでどおり
ストーブを使用しています。

石油ストーブの排気には
大量の水分が含んでいます。
1リットルの石油を燃焼すると
1リットルの水分が出ます。

1階で燃焼により排気された水分は
屋根の上から排出されずに
2階の集合煙突部分で
結露した結果なんです。

FFストーブと違い
ここに使われるストーブの排気は
自然排気です。

温度差と風の力で排気しています。

2階でストーブを使わないことで
外気から冷たい風が流れ込み
結露が発生しました。

改善策は集合煙突の使用をやめ
1階にFFストーブを設置することでした。

やっと直すことができて
ほっとしました。

次回は来週末に更新の予定です。