住宅診断の【エスパス一級建築士事務所】

ハウスドクターとしてお住まいのトラブルを解決!


住宅診断の事例紹介


トップページ住宅診断の事例紹介一覧>メンテナンスの時期

メンテナンスの時期

投稿日:2017/9/30

めやすとして、10年ですが
必ずしも10年でやる必要はないです。

劣化の状態によります。

1枚目の写真は10年前に
私がリフォーム工事を監理して
屋根板金と外装材の張り替えをしました。

業者が外壁を直しましょうと
何度も来るので
心配になったようです。

外装材は何の劣化もなく
コーキングの劣化もまだ、無し。

「今後、コーキングが切れても
水が入らないように造っているので
緊急で改修工事が必要になることは
ありません」とお話すると
安心されていました。

ただ、屋根はメンテナンスが
必要な時期になってきているので
来春、屋根の塗装をすることになりました。

2枚目の写真は
10年前に漏水で診断をさせて頂いた家。

バルコニーの軒天がかなり傷んでおり
通り過ぎの業者から
屋根板金を張り替えないとダメと
云われたそうです。

これは屋根板金を張り替えても
軒天井材を張り替えても直りません。

原因は外装材の通気層の施工不良で
外装材の上張りがさらに問題を大きくしています。

一部を解体して原因が特定でき
改修方法も決定しまいしたので
今、改修工事が始まっています。

次の写真は水道管の漏水です。
現在の漏水は減圧弁の処ですが
配管自体が経年劣化がかなり
傷みが進んでいます。

築25年ですから
配管はすべて交換した方が良いのですが
それは設備工事だけでなく
建築の工事も必要で
多額の費用がかかります。

今回は漏水の箇所だけを直し
今後、様子を見ることにしました。

最後の写真はユニットバスの
シャワーカランからの漏水です。
レバーの劣化が原因ですが
25年前の商品で
さすがにメンテナンス部材はありません。
シャワーカランの交換になりました。

現象を確認して
原因を確定させ

どのようなメンテナンスが必要かを
判断するのが住宅診断です。

どちらの方も
もう、10年以上のお付合いになります。

次回は来週末に更新の予定です。